カテゴリ:第五小
11月10日〜11月14日:郷土料理と世界の料理を探求する週
カテゴリ:第五小
11月10日〜11月14日:郷土料理と世界の料理を探求する週
11月10日(月)
この日の給食は、和食メニューでした。ごはんに、温かいすいとん。メインには、ししゃもの南蛮漬けがつき、副菜の小松菜とさつま揚げの煮物は、優しい味わいでごはんが進む献立でした。
11月11日(火)
この日は、子どもたちに人気の揚げパンが登場しました。まっ茶きなこ揚げパンは、香ばしいきなこの風味と抹茶のほろ苦さが特徴です。スープは、白菜と肉団子のスープ。そして、「NEW!」のいためかみかみサラダがつき、ノンエッグマヨネーズで和えられ、新しい食感が楽しめました。
11月12日(水):郷土料理と中華風春雨スープ
この日は、郷土料理が並びました。
びりんめし:熊本県の郷土料理です。肉の代わりに豆腐を使った混ぜごはんで、豆腐を炒めるときに**「びりんびりん」**という音がすることから名付けられたそうです。
タイピーエン:たっぷりの野菜が入った中華風春雨スープです。※
鶏肉の梅しそ焼き ※
じゃこ入り野菜炒め ※
※給食センター電気設備が不具合のため「びりんめし」のみ
11月13日(木)
全校遠足のため学校給食はありません。
11月14日(金):
※給食センター電気設備が不具合のため牛乳とコッペパンになります。
※画像はありません。
給食では、毎日牛乳を提供しています。ご家庭でも、給食の献立についてお子さんとお話してみてくださいね。
公開日:2025年11月13日 07:00:00
更新日:2025年11月13日 08:11:31