カテゴリ:第五小
秋の味覚たっぷり!10月最初の給食だより

カテゴリ:第五小 秋の味覚たっぷり!10月最初の給食だより
DSCF3837

DSCF3864

DSCF3896

の味覚たっぷり!10月最初の給食だより
9月29日から10月3日までの1週間、給食の様子をお伝えします。この週は、地場野菜や郷土料理、行事食を取り入れ、食育の特色を盛り込んだ献立となりました。旬の食材を活かしたメニューで、心も体も満たされました。

給食では、東大和市でとれた新鮮な地場野菜も使用しています。

9月29日(月)
この日の給食は、あさやきココアしょくパンに、温かいやさいとウインナーのスープ、てづくりコロッケ(ソース)、コーンサラダでした。特に、スープには**「★ラッキーにんじん★」**が入っており、子どもたちは宝探しのように楽しんでいました。手作りのコロッケもホクホクで大満足でした。

9月30日(火)
今日の献立は、むぎごはんに、あきやさいカレー。カレーには、かぼちゃやきのこなど、秋の恵みがたっぷり入っていました。ハムとやさいのソテーに、デザートはひんやり甘いぶどうゼリー。季節感あふれる献立でした。

10月1日(水)
10月最初の給食は、和食でした。ごはんに、香ばしいさばのこうみやき。そして、地域の郷土料理であるいかにんじん。**いかにんじんは福島県の郷土料理です。**コリコリとした食感が楽しく、ごはんが進む献立でした。

10月2日(木)
この日のメニューは、フィッシュサンドが主役の洋食でした。パンにホキのフライとソースを挟んで、自分だけのサンドイッチを作ります。具だくさんのトマトシチューとコーンサラダもつき、食べ応えのある給食です。
※画像はありません。

10月3日(金)
この日の給食は、ぶたにくのプルコギどん。甘辛いプルコギの具をごはんにのせて食べる、子どもたちに大人気の献立です。温かいわかめスープと、旬のなしもつき、最後までおいしくいただきます。
※画像はありません。

給食では、毎日牛乳を提供しています。ご家庭でも、給食の献立についてお子さんとお話してみてくださいね。

公開日:2025年09月29日 10:00:00
更新日:2025年10月01日 12:54:00