カテゴリ:第五小
東大和市立第五小学校 4年3組 国語の授業:夏の言葉集めをしよう!
カテゴリ:第五小
東大和市立第五小学校 4年3組 国語の授業:夏の言葉集めをしよう!
今回は、国語の授業で**「夏の言葉」を集める活動を通して学習した様子**をご紹介します。
授業では、まず「夏」から連想する言葉をたくさん出し合いました。黒板には「あつい」「夜空」「ホラー映画」といった夏の情景を表す言葉や、「プール」「海」「お祭り」「花火」といった楽しい行事に関する言葉、そして「スイカ」「かき氷」「アイス」などの食べ物の名前が、子どもたちの手で次々と書き出されました。中には「サマーランド」や「りんごあめ」など、具体的な場所や食べ物も飛び出し、教室は笑顔と活気で満ち溢れていました。
この学習を通して、子どもたちは夏の行事や自然への興味を深めるとともに、言葉の面白さや豊かさを改めて感じることができたようです。
夏はこれからが本番!今回の授業で集めた「夏の言葉」を思い出しながら、ぜひご家庭でもたくさんの「夏の楽しみ」を体験して、素敵な思い出をたくさん作ってくださいね。
今回の授業で子どもたちから出た「夏の言葉」の一部をご紹介!
季節の様子・風景: あつい、夜空、天の川、入道雲、夕焼け
行事・イベント: 夏休み、プール、海、お祭り、花火、七夕、水遊び、スイカ割り、サマーランド、キャンプ、肝試し、ラジオ体操
生き物・植物: セミ、カブトムシ、クワガタ、ひまわり、ひぐらし、朝顔
食べ物: スイカ、かき氷、アイス、りんごあめ、そうめん、トウモロコシ
その他: ホラー映画、浴衣、甚平、風鈴
公開日:2025年07月08日 09:00:00