カテゴリ:第五小
4年生「葉っぱの相棒さがし」— 郷土博物館の出張授業が行われました!
カテゴリ:第五小
4年生「葉っぱの相棒さがし」— 郷土博物館の出張授業が行われました!
今回、4年生を対象に、東大和市立郷土博物館による出張授業「葉っぱの相棒さがし」が開催されました。
この出張授業は、郷土博物館が市内の小中学校に向けて行っている取り組みで、総合的な学習や社会科、理科の授業に合わせて博物館の職員さんが学校に来てくださり、お話や体験活動を通して学びを深める機会を提供してくれます。
子どもたちは、博物館から持ってきてくださった様々な葉っぱを興味津々に観察し、それぞれが持つ特徴や形の違いに触れました。そして、「葉っぱの相棒さがし」のタイトル通り、それぞれの葉っぱにぴったりの「相棒」を考え、友だちと発表し合いました。
普段見慣れているはずの葉っぱも、博物館の方の解説を聞きながらじっくり観察することで、新しい発見や学びがたくさんありました。子どもたちの真剣な眼差しと、活発に意見を交わす様子は、とても印象的でした。
郷土博物館では、今回のように縄文土器や野鳥の剥製、天体望遠鏡など、色々な教材を持って学校に来てくださったり、郷土博物館や市立狭山緑地での授業も行っています。先生方と事前に相談して授業内容を一緒に考えてくださるので、学校での学習をさらに豊かなものにしてくれる、素晴らしい機会だと感じています。
今回の授業を通して、子どもたちが身近な自然への関心を深め、色々な視点から物事を考えるきっかけになってくれることを願っています。
公開日:2025年06月09日 11:00:00
更新日:2025年06月09日 13:11:43