沿革
校章について
![]() |
子どもたちが明日の世界にむけて成長し、世界をかけめぐるさまを夢みながら地球いっぱいに5をえがいたものです |
年表
昭和43.04.01 | 東京都北多摩郡大和町立第五小学校として、大和第二小学校の建物を使って開校。1年から3年までの387名。初代校長 石川 真澄 着任 |
昭和43.05.01 | 開校記念日制定 |
昭和43.05.29 | 現在地(高木800-2)に移転(普通教室10・特別教室3・その他4の鉄筋三階建) |
昭和44.08.14 | プール完成 |
昭和45.10.01 | 東大和市となり、東大和市立第五小学校と校名変更。 |
昭和45.12.23 | 増築第1期工事完了。普通教室8・校長室・用務員室・給食用リフト・コンテナプ ールが建設される。 |
昭和46.04.01 | 第二代校長 中島 進 着任。 |
昭和46.10.29 | 増築第2期工事完了。普通教室11が建設される。 |
昭和47.02.08 | 校章制定(鶴崎 洋氏作)。 |
昭和47.03.31 | 体育館完成。 |
昭和47.09.04 | 校歌制定(作詞 谷川俊太郎氏 作曲 林 光氏)。 |
昭和49.02.19 | 増築第3期工事完了。図工・家庭・図書の特別教室建設。 |
昭和49.04.01 | 第三代校長 小島 勇 着任。 |
昭和50.09.17 | 体育館前岩石園完成。 |
昭和51.09.10 | 非常用放送設備完成。 |
昭和52.04.11 | 校庭南側フェンス門扉・体育倉庫完成。 |
昭和53.04.03 | 第四代校長 有匡 辰美 着任。 |
昭和53.10.01 | 校旗完成、運動会で披露。 |
昭和54.01.27 | 開校10周年記念行事挙行。開校10周年記念タイムカプセルを埋める。 |
昭和56.09.01 | 町名地番変更により、学校所在地が東大和市向原1丁目11番地になる。 |
昭和57.04.01 | 第五代校長 吉田 二郎 着任。 |
昭和58.03.30 | 造形砂場工事完了。 |
昭和58.08.18 | 体育館床面塗装工事完了。 |
昭和59.10.03 | 体育館鍛帳改装完了。 |
昭和59.03.31 | 防球ネット工事完了。 |
昭和59.08.31 | 校舎内装工事および体育館外装工事完了。 |
昭和60.04.01 | 第六代校長 小口 正営 着任。 |
昭和61.05.15 | 花壇前防球フェンス工事完了。 |
昭和61.08.31 | 下水道切り換え工事完了。 |
昭和63.05.10 | プールへの通路完成。 |
昭和63.10.30 | 開校20周年記念アスレチック完成。 |
昭和63.11.12 | 開校10周年記念タイムカプセル開封。 |
昭和63.11.19 | 開校20周年記念式典・祝賀会挙行。 |
平成元.04.01 | 第七代校長 最上 佳和 着任。 |
平成05.04.01 | 第八代校長 鈴木 敏彦 着任。平成5年度東大和市研究奨励校の指定を受ける。 |
平成06.04.01 | ボランティア協力校(平成6~8年度)指定を受ける。 |
平成07.01 | 阪神・淡路大震災に対し、義援金422,800円を送る。 |
平成08.04.01 | 第九代校長 池田 政次 着任。東京都人権尊重教育推進校の指定を受ける。 |
平成08.05.14 | 平成8年度東大和市研究奨励校の指定を受ける。 |
平成08.06.12 | 縦割り活動・朝のなかよし班遊び開始。 |
平成09.06.12 | 平成9年度東大和市研究奨励校の指定を受ける。 |
平成09.09.02 | 家庭科室・図書室床改修工事完了。 |
平成09.10.21 | 屋上雨漏り改修工事完了。 |
平成10.06.20 | 開校30周年記念式典・祝う会・祝賀会挙行。 |
平成11.02.22 | 平成8・9・10年度東京都教育委員会人権尊重教育推進校・東大和市教育委員会研究奨励校研究発表会。 |
平成12.02.18 | 道徳授業地区公開講座をはじめて開催。 |
平成12.09.29 | 三宅島地震災害に対し、義援金を送る。 |
平成13.01.29 | 東京都小学校理科教育研究会研究発表会。 |
平成13.10.25 | リサイクル推進協議会から会長賞を表彰される。 |
平成14.02.22 | 東京都小学校教育研究員算数科地区発表会。 |
平成14.03.26 | 東大和市立第五小学校学校運営協議会発足。 |
平成15.04.01 | 第十代校長 石橋 昌雄 着任。 |
平成17.05.01 | 平成17年度東大和市研究奨励校(国語科)の指定を受ける。 |
平成18.02.16 | 平成17年度 東大和市教育委員会研究奨励校研究発表会(国語) |
平成18.03.24 | 体育館の校歌木版画板を作成設置 |
平成18.05.02 | 平成18年度東大和市研究奨励校(国語科)の指定を受ける。 |
平成19.01.26 | 平成18年度 東大和市教育委員会研究奨励校研究発表会(国語) |
平成19.04.01 | 第十一代校長 彦坂 和宣 着任。 |
平成19.05.01 | 平成19年度東大和市研究奨励校(国語科)の指定を受ける。 |
平成20.05.01 | 平成20年度東大和市研究奨励校(国語科)の指定を受ける。 |
平成20.10.10 | 開校40周年記念式典・祝賀会挙行。 |
平成21.01.23 | 平成20年度 東大和市教育委員会研究奨励校研究発表会(国語) |
平成21.04 | 平成21年度東大和市研究奨励校(算数科)の指定を受ける。 |
平成22.10 | 耐震工事終了 |
平成22.01.29 | 平成21年度 東大和市課題研究指定校発表会(算数) |
平成22.04.01 | 第十二代校長 菅野 仁一 着任 |
平成24.01.27 | 平成23年度 東大和課題研究指定校発表会(算数) |
平成25.02.07 | 平成24年度 教育の日やまと 研究発表会(体育) |
平成25.04.01 | 第十三代校長 髙野 滋 着任 |
平成26.05.01 | 平成26年度 東京都オリンピック教育推進校の指定を受ける。 |
平成27.02.28 | 平成26年度 東大和市教育委員会課題研究指定校研究発表会(体育) |
平成28年4月1日 | 第十四代校長 加藤 進 着任 |
平成29年2月 | 平成28年度 東大和市教育委員会課題研究指定校研究発表会(算数) |
平成30年5月 | 学力向上推進校指定 |
平成30年10月 | 開校50周年記念式典・祝賀会挙行。 |
令和元年10月 | 令和元年度教育の日東やまと 研究発表(学力向上の取組) |
更新日:2021年11月27日 12:23:44