【タイトル】

1年生 栽培学習スタート!~夏の花・秋の収穫が楽しみです!~

【本文】

1年生の皆さん、そして保護者の皆様、こんにちは! 暖かな日差しが降り注ぐ中、1年生の生活科では、いよいよ栽培学習が始まりました!みんなで協力して、夏にはきれいな花を咲かせる「あさがお」と、秋には美味しい「サツマイモ」を育てることに挑戦します。 5月に入り、みんなで小さな種をまき、苗を植え付けました。最初は小さな芽だったあさがおの双葉が顔を出し、サツマイモの苗も元気に根を張っています。水やりをしたり、観察をしたりと、毎日大切にお世話をしています。 子どもたちは、「大きくなあれ!」「早くお花が咲かないかな?」と、目を輝かせながら植物の生長を見守っています。この栽培学習を通して、植物の世話の仕方や育ちの面白さを感じるとともに、命の大切さや、収穫の喜びを体験してほしいと願っています。 これから夏に向けて、あさがおはぐんぐんつるを伸ばし、鮮やかな花を咲かせてくれることでしょう。そして秋には、土の中に隠れたサツマイモを掘り起こす、わくわくする体験が待っています! 子どもたちの頑張りが、素敵な花や豊かな恵みにつながるよう、学校でもサポートしていきます。ご家庭でも、ぜひお子さんと一緒に植物の生長についてお話してみてくださいね。 今後の生長の様子も、この日記ページで随時ご紹介していきますので、どうぞお楽しみに!


【添付ファイル】

あさがお.jpg

DSCF3052.jpg

さつまいもとあさがお.jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。